fc2ブログ

E鯖第2回決闘交流会素案

2013.12.18 (Wed)
第1回のE鯖交流会の意見をもとに第2回のレギュレーションを考えております。

第1回は攻撃2.5倍、防御1.0倍で合計500のレギュレーションで行いましたが、やはり攻撃重視の方が有利といった意見もあり、さらに攻撃力の倍数を上げたレギュレーションを考えました。

まず大学SS4種で攻撃力1.4倍、防御力1.25倍
ここで攻撃力2.5倍に1.4をかけて1.25で割ると、攻撃力2.8倍
しかし、攻撃力2.8倍だとえらい半端な数値になるので、ここは切のいい3倍で検証しようと思います。
ただそうなると、防御力が有利になりかねないので、ある程度は攻撃力の最低値を設定しないといけなくなります。

例として
攻撃力(Lv70+100+(陸戦スキルR20x4+会得度1000/25)x0.8+装備攻撃力)x0.25x1.4=94.5
防御力(Lv70+300x0.1x1.25=46.25

攻撃100、防御300で大体50DMG前後
応用剣術も含めるとそれ以上のDMGが期待できます。

ただ攻撃50、防御350同士でやるとDMG値が20前後となり、これはさすがに勝負がつきそうにないなと。

もうこうなると、攻撃上限100、防御上限300としてレギュレーションを決めてしまった方がいいんじゃないかと小一時間(ry

なんというか攻撃上限100防御上限300と書いて思うのが、昔のEuros大決闘もこんなレギュレーションだった気がしてやまないんですが、気のせいですよね。
トラックバックURL
http://tiedol.blog87.fc2.com/tb.php/714-5ac9cc6f
トラックバック
コメント
攻撃力100上限の一番の問題は、強化したメモリアル武器等の予備を皆さんお持ちになられているかって事でしょうね><
装備レギュを変更すると、それだけ用意できる人も減ってしまうでしょうし

かよわい私は攻撃100-防御300の装備つくってまってるからね^q^

|彡サッ!
あるとりあ | 2013.12.20 18:43 | 編集
>あるとりあ様

サボるつもりだったのに、気がついたらレギュまで考えてる有様。
強化武器の事を考慮して、前回の交流戦のレギュを決めましたが、やはりその点についても考慮すべきでしょうね。
とりあえず、攻撃100を超える場合は差分に3を乗じた数値分、防御値から引いてもらう方向で考えてます。
例)攻撃150の場合、差分50に対し3を掛けて150。防御上限300から150を引いて、150までといった感じ
チェ | 2013.12.23 08:49 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top