人狼と京都旅行
2012.12.13 (Thu)
第2回戦は人狼側の勝利で終った後
torikichi>というか、チェさんがおもしろいくらい予想通り動いてくれたわー
りおれい>さーて、今のとこ人狼側がずいぶん押してるねぇ
yuma>誤爆どっちかなーと思ってたけど今日という日がおわった
チェ>ああ、torikichi君あれは私の作戦だったのだよ
マツリ>ほほー
チェ>ちなみにあれで狼が君となまさんだとすぐわかったw
なま>なかなか預言者と霊能者ーって名乗り出る人いないねぇ
torikichi>作戦でまっさきに釣られておる
マツリ>んだー
なま>残念ながら
このはなん>やーあれ、俺がへんにチェさんのヘイトあげたのがまじで悪かった
チェ>他の人が気づくかなーと思ったけど
なま>その前にベテランのちえちゃんから落そうって決めてたw
チェ>いやあれは当然の結果だ
マツリ>↓釣られた人
チェ>自分がやられるのは覚悟での作戦だったからね
chisato.T>チェさんを指した人は怪しいと思って、動き出したら殺されましたw
人狼はルールによりますが、誰かが動かないと情報がありません。
特に今回は宿泊形式でないので、何も発言しなければ人狼を特定することは不可能です。
霊能者や預言者が狼は彼だと発言したとしても、発言者が霊能者や預言者であると断言できない為
そこから人狼側に言いくるめられる可能性は高くなります。
で
そこから人狼を特定する手段が前述した方法が1つですね。
まぁ当然、コイツ怪しいということで真っ先に投票される可能性が高くなりますが
あえて犠牲になることで村人側に有益な情報を残すことができれば十分です。
第2回戦は1回の夜フェイズでこのはなんさんが狼に食われた時
何故このはなんさんが食われたかを考えた場合、投票でこのはなんさんがとりぴち君に票を入れている点
そこからとりぴち君を人狼だと仮定し、とりぴち君のフォローをしている人…と考えるとなまさん。
という感じ
それでも人狼が有利なルールではあったかなと思います。
さて第3回戦
次に与えられた役は狂人
人狼側の村人のような存在。
人狼が誰かはわかりませんが、とにかく情報を攪乱して人狼を救う役ですね。
りおれい>では役職配り終えました、というわけで夜となります
りおれい>よるフェイズではまず霊能力者が発動しますが今夜はパス
りおれい>次に預言者さんフェイズですが事件が起こっていないのでパス
りおれい>次にボディガードフェイズで対象者を決めてもらいますが今夜は事件がおこっていないのでパス
りおれい>最後に人狼さんが今夜の襲撃者を選択ですが
りおれい>最初の夜はNPCとして私が犠牲者となります
りおれい>そんなわけで朝がきました
りおれい>またも幼女が村の中央で無残な姿で発見されました
claudia-escarlate>おいおいおいおい・・・ 大変だキャバレー一番人気の幼女が・・・
マツリ>またしてもようじょがねらわれたのか・・・・
りおれい>このなかに 人狼がいる・・!?
このはなん>ふぇぇ・・りおれいがしんじゃってるよぅ;;
りおれい>そんなわけで自由に10分間討論してください
りおれい>スタート
マツリ>しずかだww
torikichi>人狼に好かれるんだな・・りおれいさん
yuma>キャバレーも人材不足で大変だな…
なま>りおぬーのみるくのかおりが嗅げないだなんて・・
torikichi>犯人名乗りでなさーい!
claudia-escarlate>経営たいへんだよ。。。 yuma先生はたらかない?w
マツリ>犯人はこのなかにイルッ
マツリ>くらたんが元締めかw
yuma>幼女じゃないから面接で落とされてしまうわ
claudia-escarlate>さて・・・
このはなん>うむ
このはなん>そろそろ本題はいるか
マツリ>んだんだ
torikichi>だな
なま>このはさんはりおぬーとどういう関係だったの?
torikichi>今回、チェくんが沈黙しておる・・・
このはなん>りょ・・・良好な・・友達だったよ・・?
マツリ>チェさんが静かだw
なま>同じ幼女バーの店員だよね?
チェ>(さぁ、この私の沈黙が何を意味しているか。みんなで考えよう
マツリ>エー
torikichi>うわ、いきなり高等問題だよ
このはなん>正直、ボディガードさんがいる以上さ
チェ>(答えはBlog執筆中だなんてとてもいえない
マツリ>おもわせぶりだw
りおれい>3分経過
yuma>な、なんだってー
マツリ>ヒデェw
このはなん>誰か預言者ーとかいっちゃえばいいじゃない
torikichi>なんてやつだ!
マツリ>まあ自分も電話しながらやってるけどね!!!!(だめだこのひt
torikichi>あとの沈黙は・・・ごんさんとか?ちさとさんとか?
次は狂人なのでとにかく沈黙
情報が揃っていない段階ですのであえて発言する必要もなくそのままやり過ごします。
宿泊形式でないので、村人側と違って情報を引き出す必要もありませんしね。
でもBlog執筆していたのは事実です(キリッ
で
1回目の投票
チェ>とりきち君
このはなん>マツリさん
claudia-escarlate>なまさん
黒猫ごん>とりさん
torikichi>ごんさん
yuma>ごんさん
マツリ>ごんさん
なま>マツリさん
chisato.T>なまさん
ごんさんが吊るされ、なまさんが狼に食われての2回目の昼フェイズ
このはなん>2人消えたんだ。能力者の人名乗ったほうが守ってもらえるんでない?
torikichi>で・・・・預言者や霊能さんはー?
このはなん>狩人がいきてればwww
マツリ>狩人がいるかどうかだなwww
マツリ>ここまでほんとに静かなチェさん
チェ>うん?
チェ>ああ
チェ>で
torikichi>あやしぃんだけど・・・あやしぃんだけど
torikichi>そうみせて狂人とかありえそーでなぁ
チェ>今ここで霊能者か預言者の方います?
torikichi>居るなら素直に名乗りでなさーい
チェ>あえて伏せておくのもありですけど
マツリ>名乗ったらしぬとおもうんでsg
チェ>わかりました。
このはなん>だから狩人がいきてれば・・・
torikichi>推理の材料はそのぶん、少なくてな・・・・・・・・
torikichi>ようは自分が死んでも陣営の勝利をめざすのが
チェ>では狩人の人いますか?
torikichi>このゲームです
このはなん>ノ
このはなん>守るぜ
チェ>さて
このはなん>えんだああああいやあああああああ
claudia-escarlate>フラグw
チェ>死亡フラグがたちましたね
torikichi>フラグだね・・
マツリ>このはなん、犠牲になって
マツリ>私の為に
このはなん>あなたのためなら生まれ変わっても死にましょう
claudia-escarlate>あのこのはなんが自ら死にに行くなんて・・・
このはなん>クラウディアが
チェ>マツリさんのために・・・
yuma>熊が狩人だなんて
torikichi>そして今回も微妙に沈黙するちさとさん
マツリ>けっして!無茶ぶりしたつもりはないんだお!
りおれい>おっと7分経過あと3分
このはなん>一応いっとくけど
このはなん>ここでもし俺がほんとに狩人だった場合
このはなん>吊るすの得かどうかよく考えようよ
torikichi>ほんとうにって、貴様、狂人かよ!
claudia-escarlate>だからそこまでしてさ
マツリ>おいwwww
claudia-escarlate>狩人は名乗る必要はない!
このはなん>なんか流れで俺吊るそうぜみたいな空気なってたからw
マツリ>いあ、ぜんぜんそんなことはなかったよww
チェ>その空気が固まったみたいな・・・
このはなん>守るよ。だから霊能力者の人は協力しようぜ
マツリ>いあいあ、ナイナイ
チェ>むしろ引き込んだよねw
りおれい>じかんでーす!
そして2回目の投票
このはなん>マツリさん
チェ>このはなん
chisato.T>クラさん
claudia-escarlate>このはなん
yuma>くらたん
torikichi>くらたん
マツリ>くらたん
さてお気づきでしょうか。
ここで1回目と2回目で同じ人に投票しているトリオがいます。
torikichi、yuma、マツリ
人狼は他の人狼とTELLで事前に話すことができるので、次の投票で誰を選ぶといった話し合いもできます。
つまり1回目、2回目と同じ人を選んだ人が人狼の可能性が出てきます。
そして2回目の夜フェイズ
りおれい>それでは夜が明けました
りおれい>おや?死体がありませんね
torikichi>おおー!狩人GJ
マツリ>ガードはつどうした!
このはなん>フ
りおれい>狩り人さんが仕事したようです。しかしまだ人狼はいます
りおれい>急いで対策会議をどうぞ
残る面子は自分を含めて6名
人狼2名残っているとし、狂人の私を入れて3名。村人側3名(内1人がこのはなんさんの狩人)
次の投票で私が吊るされても、夜フェイズで狩人のこのはなんさんを食べれば人狼2と村人2
これで人狼側の勝利は約束されます。ならばあえて私が吊るされるように動けばいいんじゃないか!(ですが、この時はそこまで考えてなかtt。でもここでやらなきゃ何時やるんだ!という気持ちに駆られて)
狂人として動くならここかなと。
チェ>なんとか未遂に終りましたね
このはなん>すまない。暗くて顔までは見えなかったんだ・・
チェ>実はここで言って置くことがあります
チェ>狩人は私なんです
torikichi>このはなん、誰を守ったん?(このはなんが狩人だと過程して
マツリ>ナ、ナンダッテー
torikichi>・・・・・・・・なんだとー!
このはなん>それっていってもおkなん?
torikichi>誰をまもったんだよ!
チェ>このはなんさんは嘘をついてます
torikichi>OKだよ。
このはなん>そっか
torikichi>それも推理材料
このはなん>んじゃいうよ
このはなん>チェさん
yuma>誰が守ったんだ・・ くまーか!
マツリ>つまりチェさんかこのはなんたんが狂人か
このはなん>2階連続でチェさんをガード
このはなん>つまりチェさんは嘘
チェ>2階で・・・だと
チェ>私はマツリさんを護りましたよ?
torikichi>一回目はー?
チェ>このはなんさん、貴方ひょっとして人狼じゃないですか?
このはなん>は?冗談をww
このはなん>あなた・・狂人じゃないんですか?もしくは狼
チェ>誰も狩人を名乗らない
りおれい>5分経過
torikichi>(人狼らしくなってきたぞ!
このはなん>俺が狩人だ!
チェ>そこで人狼の貴方は狩人を名乗った
チェ>いいえ、私が狩人です
マツリ>他のメンバーがしりたいわwwww
チェ>あえて黙っておくことで狼から村人を護ろうとしたのです
マツリ>預言者はもうしんでるんかい
torikichi>霊能者と預言者がでてこねええ
チェ>あそこで話すことで吊るし上げの可能性がでてきますので
このはなん>や、おかしいよ。チェさん
このはなん>俺があそこまでリスクおかして明かしたのは
このはなん>能力者を守るためで
マツリ>ここで2人のどっちかがばれてくれるのを信じて
チェ>いいえ・・・
このはなん>能力者をあばくことじゃない
マツリ>なのりでてくれw
チェ>これも人数が少なくなってきた為に
チェ>人狼側が有利だと踏んでの作戦ですね。わかります
りおれい>残り3分
このはなん>チェさん、随分口がすすんできたねー
このはなん>人が少なくなって勝ちがみえてきたから?
マツリ>最初はどっちが誰をまもったんだっけ?
このはなん>俺は2回ともチェさん
チェ>いいえ
torikichi>チェさんがマツリさんで、このはなんがチェさん?
yuma>なるほど
このはなん>で狼は狼を襲えない
マツリ>さっき守った人はそのひとが人間ってしってるんだよね
チェ>このまま黙ってたら何もしないまま終ってしまうからです(どーん
このはなん>狼がチェさんを襲ったとすれば
このはなん>俺は守った
マツリ>しかも能力者ってしってるんじゃね?
このはなん>とすればチェさんは狂人
このはなん>狼はまだいる
マツリ>うん、いるよね
このはなん>ね?マツリさん。
チェ>何をいっているんですか
マツリ>2人いることはよーくわかった
りおれい>タイムアップ
この段階で気づくべきなのは、とりぴち君がこのはなんさんに誰を護ったのか聞いた事
人狼は誰を食べようとして護られたかを知っているので、ここでこのはなんさんが食べようとした人の名前を言えば狩人が確定。そうでなければ狂人ということになります。
私はこの発言でとりぴち君が人狼であることを確信しました。
まぁ逆に村人側でも誰を護ったのかがわかれば、その護られた人が人狼ではないとわかるメリットはありますが次に食われるのは正直に護ろうとした人を告げた狩人でしょうね。
で
2人目の人狼ですが、前述したトリオの2名(yuma、マツリ)ですがマツリさんの発言を見る限りでは人狼っぽさは感じられないのでyumaさんの可能性が高いか、もしくはすでに他の人狼はいなくなっているか。
投票で全てわかることだなと…いざ投票タイム
チェ>このはなん
torikichi>このはなん
yuma>このはなん
このはなん>マツリさん
マツリ>チェさん
chisato.T>チェさん
ここでとりぴち君と同じ人を指名したyumaさんが人狼だろうなとほぼ確定
そしてまさかの
このはなんさんのマツリさん指名wwwww
まぁそれでも間違いではないんですけど。
この段階で狂人の私を吊るし上げても人狼が2名残っていれば力押しで人狼側の勝利なので
人狼を狙っていくのが勝利への唯一の方法ですね。まぁ人狼が1名だとそうでもないのでこれはあくまで結果論ですががが
このはなんさんが吊るされて、夜にchisatoさんが食べられて人狼側の勝利で終了
ここで私は就寝しました。
人狼は正直に答えるより、人狼側、村人側それぞれに知らせたい情報、知らせたくない情報を伝達する事が重要ですね。
あえて自分が犠牲になることでチームに重要な情報を残せます。当然その情報を拾う仲間も必要となりますがチームと協力して自陣営の勝利へ導きましょう。
人狼βテストにお誘いいただき、そして一緒に遊んでくれてありがとうございました。
以下、リアルの話でも
続きを読む
torikichi>というか、チェさんがおもしろいくらい予想通り動いてくれたわー
りおれい>さーて、今のとこ人狼側がずいぶん押してるねぇ
yuma>誤爆どっちかなーと思ってたけど今日という日がおわった
チェ>ああ、torikichi君あれは私の作戦だったのだよ
マツリ>ほほー
チェ>ちなみにあれで狼が君となまさんだとすぐわかったw
なま>なかなか預言者と霊能者ーって名乗り出る人いないねぇ
torikichi>作戦でまっさきに釣られておる
マツリ>んだー
なま>残念ながら
このはなん>やーあれ、俺がへんにチェさんのヘイトあげたのがまじで悪かった
チェ>他の人が気づくかなーと思ったけど
なま>その前にベテランのちえちゃんから落そうって決めてたw
チェ>いやあれは当然の結果だ
マツリ>↓釣られた人
チェ>自分がやられるのは覚悟での作戦だったからね
chisato.T>チェさんを指した人は怪しいと思って、動き出したら殺されましたw
人狼はルールによりますが、誰かが動かないと情報がありません。
特に今回は宿泊形式でないので、何も発言しなければ人狼を特定することは不可能です。
霊能者や預言者が狼は彼だと発言したとしても、発言者が霊能者や預言者であると断言できない為
そこから人狼側に言いくるめられる可能性は高くなります。
で
そこから人狼を特定する手段が前述した方法が1つですね。
まぁ当然、コイツ怪しいということで真っ先に投票される可能性が高くなりますが
あえて犠牲になることで村人側に有益な情報を残すことができれば十分です。
第2回戦は1回の夜フェイズでこのはなんさんが狼に食われた時
何故このはなんさんが食われたかを考えた場合、投票でこのはなんさんがとりぴち君に票を入れている点
そこからとりぴち君を人狼だと仮定し、とりぴち君のフォローをしている人…と考えるとなまさん。
という感じ
それでも人狼が有利なルールではあったかなと思います。
さて第3回戦
次に与えられた役は狂人
人狼側の村人のような存在。
人狼が誰かはわかりませんが、とにかく情報を攪乱して人狼を救う役ですね。
りおれい>では役職配り終えました、というわけで夜となります
りおれい>よるフェイズではまず霊能力者が発動しますが今夜はパス
りおれい>次に預言者さんフェイズですが事件が起こっていないのでパス
りおれい>次にボディガードフェイズで対象者を決めてもらいますが今夜は事件がおこっていないのでパス
りおれい>最後に人狼さんが今夜の襲撃者を選択ですが
りおれい>最初の夜はNPCとして私が犠牲者となります
りおれい>そんなわけで朝がきました
りおれい>またも幼女が村の中央で無残な姿で発見されました
claudia-escarlate>おいおいおいおい・・・ 大変だキャバレー一番人気の幼女が・・・
マツリ>またしてもようじょがねらわれたのか・・・・
りおれい>このなかに 人狼がいる・・!?
このはなん>ふぇぇ・・りおれいがしんじゃってるよぅ;;
りおれい>そんなわけで自由に10分間討論してください
りおれい>スタート
マツリ>しずかだww
torikichi>人狼に好かれるんだな・・りおれいさん
yuma>キャバレーも人材不足で大変だな…
なま>りおぬーのみるくのかおりが嗅げないだなんて・・
torikichi>犯人名乗りでなさーい!
claudia-escarlate>経営たいへんだよ。。。 yuma先生はたらかない?w
マツリ>犯人はこのなかにイルッ
マツリ>くらたんが元締めかw
yuma>幼女じゃないから面接で落とされてしまうわ
claudia-escarlate>さて・・・
このはなん>うむ
このはなん>そろそろ本題はいるか
マツリ>んだんだ
torikichi>だな
なま>このはさんはりおぬーとどういう関係だったの?
torikichi>今回、チェくんが沈黙しておる・・・
このはなん>りょ・・・良好な・・友達だったよ・・?
マツリ>チェさんが静かだw
なま>同じ幼女バーの店員だよね?
チェ>(さぁ、この私の沈黙が何を意味しているか。みんなで考えよう
マツリ>エー
torikichi>うわ、いきなり高等問題だよ
このはなん>正直、ボディガードさんがいる以上さ
チェ>(答えはBlog執筆中だなんてとてもいえない
マツリ>おもわせぶりだw
りおれい>3分経過
yuma>な、なんだってー
マツリ>ヒデェw
このはなん>誰か預言者ーとかいっちゃえばいいじゃない
torikichi>なんてやつだ!
マツリ>まあ自分も電話しながらやってるけどね!!!!(だめだこのひt
torikichi>あとの沈黙は・・・ごんさんとか?ちさとさんとか?
次は狂人なのでとにかく沈黙
情報が揃っていない段階ですのであえて発言する必要もなくそのままやり過ごします。
宿泊形式でないので、村人側と違って情報を引き出す必要もありませんしね。
でもBlog執筆していたのは事実です(キリッ
で
1回目の投票
チェ>とりきち君
このはなん>マツリさん
claudia-escarlate>なまさん
黒猫ごん>とりさん
torikichi>ごんさん
yuma>ごんさん
マツリ>ごんさん
なま>マツリさん
chisato.T>なまさん
ごんさんが吊るされ、なまさんが狼に食われての2回目の昼フェイズ
このはなん>2人消えたんだ。能力者の人名乗ったほうが守ってもらえるんでない?
torikichi>で・・・・預言者や霊能さんはー?
このはなん>狩人がいきてればwww
マツリ>狩人がいるかどうかだなwww
マツリ>ここまでほんとに静かなチェさん
チェ>うん?
チェ>ああ
チェ>で
torikichi>あやしぃんだけど・・・あやしぃんだけど
torikichi>そうみせて狂人とかありえそーでなぁ
チェ>今ここで霊能者か預言者の方います?
torikichi>居るなら素直に名乗りでなさーい
チェ>あえて伏せておくのもありですけど
マツリ>名乗ったらしぬとおもうんでsg
チェ>わかりました。
このはなん>だから狩人がいきてれば・・・
torikichi>推理の材料はそのぶん、少なくてな・・・・・・・・
torikichi>ようは自分が死んでも陣営の勝利をめざすのが
チェ>では狩人の人いますか?
torikichi>このゲームです
このはなん>ノ
このはなん>守るぜ
チェ>さて
このはなん>えんだああああいやあああああああ
claudia-escarlate>フラグw
チェ>死亡フラグがたちましたね
torikichi>フラグだね・・
マツリ>このはなん、犠牲になって
マツリ>私の為に
このはなん>あなたのためなら生まれ変わっても死にましょう
claudia-escarlate>あのこのはなんが自ら死にに行くなんて・・・
このはなん>クラウディアが
チェ>マツリさんのために・・・
yuma>熊が狩人だなんて
torikichi>そして今回も微妙に沈黙するちさとさん
マツリ>けっして!無茶ぶりしたつもりはないんだお!
りおれい>おっと7分経過あと3分
このはなん>一応いっとくけど
このはなん>ここでもし俺がほんとに狩人だった場合
このはなん>吊るすの得かどうかよく考えようよ
torikichi>ほんとうにって、貴様、狂人かよ!
claudia-escarlate>だからそこまでしてさ
マツリ>おいwwww
claudia-escarlate>狩人は名乗る必要はない!
このはなん>なんか流れで俺吊るそうぜみたいな空気なってたからw
マツリ>いあ、ぜんぜんそんなことはなかったよww
チェ>その空気が固まったみたいな・・・
このはなん>守るよ。だから霊能力者の人は協力しようぜ
マツリ>いあいあ、ナイナイ
チェ>むしろ引き込んだよねw
りおれい>じかんでーす!
そして2回目の投票
このはなん>マツリさん
チェ>このはなん
chisato.T>クラさん
claudia-escarlate>このはなん
yuma>くらたん
torikichi>くらたん
マツリ>くらたん
さてお気づきでしょうか。
ここで1回目と2回目で同じ人に投票しているトリオがいます。
torikichi、yuma、マツリ
人狼は他の人狼とTELLで事前に話すことができるので、次の投票で誰を選ぶといった話し合いもできます。
つまり1回目、2回目と同じ人を選んだ人が人狼の可能性が出てきます。
そして2回目の夜フェイズ
りおれい>それでは夜が明けました
りおれい>おや?死体がありませんね
torikichi>おおー!狩人GJ
マツリ>ガードはつどうした!
このはなん>フ
りおれい>狩り人さんが仕事したようです。しかしまだ人狼はいます
りおれい>急いで対策会議をどうぞ
残る面子は自分を含めて6名
人狼2名残っているとし、狂人の私を入れて3名。村人側3名(内1人がこのはなんさんの狩人)
次の投票で私が吊るされても、夜フェイズで狩人のこのはなんさんを食べれば人狼2と村人2
これで人狼側の勝利は約束されます。ならばあえて私が吊るされるように動けばいいんじゃないか!(ですが、この時はそこまで考えてなかtt。でもここでやらなきゃ何時やるんだ!という気持ちに駆られて)
狂人として動くならここかなと。
チェ>なんとか未遂に終りましたね
このはなん>すまない。暗くて顔までは見えなかったんだ・・
チェ>実はここで言って置くことがあります
チェ>狩人は私なんです
torikichi>このはなん、誰を守ったん?(このはなんが狩人だと過程して
マツリ>ナ、ナンダッテー
torikichi>・・・・・・・・なんだとー!
このはなん>それっていってもおkなん?
torikichi>誰をまもったんだよ!
チェ>このはなんさんは嘘をついてます
torikichi>OKだよ。
このはなん>そっか
torikichi>それも推理材料
このはなん>んじゃいうよ
このはなん>チェさん
yuma>誰が守ったんだ・・ くまーか!
マツリ>つまりチェさんかこのはなんたんが狂人か
このはなん>2階連続でチェさんをガード
このはなん>つまりチェさんは嘘
チェ>2階で・・・だと
チェ>私はマツリさんを護りましたよ?
torikichi>一回目はー?
チェ>このはなんさん、貴方ひょっとして人狼じゃないですか?
このはなん>は?冗談をww
このはなん>あなた・・狂人じゃないんですか?もしくは狼
チェ>誰も狩人を名乗らない
りおれい>5分経過
torikichi>(人狼らしくなってきたぞ!
このはなん>俺が狩人だ!
チェ>そこで人狼の貴方は狩人を名乗った
チェ>いいえ、私が狩人です
マツリ>他のメンバーがしりたいわwwww
チェ>あえて黙っておくことで狼から村人を護ろうとしたのです
マツリ>預言者はもうしんでるんかい
torikichi>霊能者と預言者がでてこねええ
チェ>あそこで話すことで吊るし上げの可能性がでてきますので
このはなん>や、おかしいよ。チェさん
このはなん>俺があそこまでリスクおかして明かしたのは
このはなん>能力者を守るためで
マツリ>ここで2人のどっちかがばれてくれるのを信じて
チェ>いいえ・・・
このはなん>能力者をあばくことじゃない
マツリ>なのりでてくれw
チェ>これも人数が少なくなってきた為に
チェ>人狼側が有利だと踏んでの作戦ですね。わかります
りおれい>残り3分
このはなん>チェさん、随分口がすすんできたねー
このはなん>人が少なくなって勝ちがみえてきたから?
マツリ>最初はどっちが誰をまもったんだっけ?
このはなん>俺は2回ともチェさん
チェ>いいえ
torikichi>チェさんがマツリさんで、このはなんがチェさん?
yuma>なるほど
このはなん>で狼は狼を襲えない
マツリ>さっき守った人はそのひとが人間ってしってるんだよね
チェ>このまま黙ってたら何もしないまま終ってしまうからです(どーん
このはなん>狼がチェさんを襲ったとすれば
このはなん>俺は守った
マツリ>しかも能力者ってしってるんじゃね?
このはなん>とすればチェさんは狂人
このはなん>狼はまだいる
マツリ>うん、いるよね
このはなん>ね?マツリさん。
チェ>何をいっているんですか
マツリ>2人いることはよーくわかった
りおれい>タイムアップ
この段階で気づくべきなのは、とりぴち君がこのはなんさんに誰を護ったのか聞いた事
人狼は誰を食べようとして護られたかを知っているので、ここでこのはなんさんが食べようとした人の名前を言えば狩人が確定。そうでなければ狂人ということになります。
私はこの発言でとりぴち君が人狼であることを確信しました。
まぁ逆に村人側でも誰を護ったのかがわかれば、その護られた人が人狼ではないとわかるメリットはありますが次に食われるのは正直に護ろうとした人を告げた狩人でしょうね。
で
2人目の人狼ですが、前述したトリオの2名(yuma、マツリ)ですがマツリさんの発言を見る限りでは人狼っぽさは感じられないのでyumaさんの可能性が高いか、もしくはすでに他の人狼はいなくなっているか。
投票で全てわかることだなと…いざ投票タイム
チェ>このはなん
torikichi>このはなん
yuma>このはなん
このはなん>マツリさん
マツリ>チェさん
chisato.T>チェさん
ここでとりぴち君と同じ人を指名したyumaさんが人狼だろうなとほぼ確定
そしてまさかの
このはなんさんのマツリさん指名wwwww
まぁそれでも間違いではないんですけど。
この段階で狂人の私を吊るし上げても人狼が2名残っていれば力押しで人狼側の勝利なので
人狼を狙っていくのが勝利への唯一の方法ですね。まぁ人狼が1名だとそうでもないのでこれはあくまで結果論ですががが
このはなんさんが吊るされて、夜にchisatoさんが食べられて人狼側の勝利で終了
ここで私は就寝しました。
人狼は正直に答えるより、人狼側、村人側それぞれに知らせたい情報、知らせたくない情報を伝達する事が重要ですね。
あえて自分が犠牲になることでチームに重要な情報を残せます。当然その情報を拾う仲間も必要となりますがチームと協力して自陣営の勝利へ導きましょう。
人狼βテストにお誘いいただき、そして一緒に遊んでくれてありがとうございました。
以下、リアルの話でも
続きを読む
スポンサーサイト
汝は人狼なりや?βテスト
2012.12.13 (Thu)
2012年12月12日
某ようじょから要請があったので参加してきました。
『人狼』
ルールを知らない人はぐぐってね☆
さて、20時スタートで集まった面子はようじょを除いて6人
最初は村人3、預言者1、人狼2の配分

ちなみに私は人狼の役を任されました。
まぁ、これは推理ではなく算数ですね。
最初にGMのりおれい嬢が死体役をやるので昼フェイズで誰か1人を吊るし上げなければならなく
この段階ですでに村人側か人狼側かの勝利が決まります。
理由は村人側4、人狼側2から1人吊るされて村人側3、人狼2だと次の夜フェイズで村人側2、人狼2となり
昼フェイズで人狼の1人が吊るされたとしても、次の夜フェイズで村人を1人食べれるので最後は村人1、人狼1となって人狼側の勝利。
つまり、誰が人狼か推理する材料がない状況で誰か1人吊るし上げを決めなければいけないので
村人側が人狼を当てる確率は2/6で1/3
さらに投票システムなので、人狼は他の誰が人狼かわかっているので投票でも有利。
というわけで、1回目は流れを知ってもらうぐらいで人狼側の勝利で終了
続いて、とりぴち君など他の参加者も来たので役職を変えて2回目
役職配分は
村人3、預言者1、霊能者1、人狼2
ちなみに私は霊能者の役です。
で
一応、人狼経験者なんですが
本来、村人側で重要な役の霊能者が1番始めのターンで怪しまれるような行動を起こすのは得策ではありません。
しかし、今回βテストということと初心者が多かったのもあり、村人がやるべき仕事をあえてやりました。
ログの一部を公開するとこんな感じ
りおれい>村の中央でようじょが死んでいました。これは人狼の仕業だ
りおれい>急いで会議をして容疑者を吊るさないと夜もねむれないぞ!
なま>!!!!!
りおれい>というわけでこれより10分会議をはじめてもらいます
chisato.T>ようじょを殺すとは…なんと猟奇的
マツリ>なんというむごいことを・・・
torikichi>犯人はロリコンか!
りおれい>どうぞー、ここでの発言が吊るされるのを回避できる
マツリ>よほどのロリコンか変態か・・・
なま>幼女はスンカスンカするべきであって殺しちゃいかん!幼女は世界の宝だ!
チェ>だれだ!幼女に悪戯したやつは!なんてうらやま・・・いや!けしからん!!
torikichi>チェさん・・・?
・
・
・
とまぁ、他愛のない会話を続けて5分経過
さすがにβテストとはいえこれではツマラナイ
5分経過したところで動きます。
チェ>とまぁここまでの会話で怪しい人がいます
りおれい>5分経過
チェ>人狼だとばれまいと
torikichi>ほぅ・・だれだ?
claudia-escarlate>よろしい、連れて行こう! このはなんに投票したらつれていこう!
マツリ>んだ
チェ>あまり会話の少ない人
なま>だれだべ
torikichi>聞こうじゃないか、チェくん( ゚Д゚)y─┛~~
チェ>ずばり、ゆまさんととりきち君だと思います
ここで確証はありませんが、適当に人狼を2名あげます。
あえて選んだ理由はGMのりおれい嬢が配役しそうな人ぐらい。
ここでこの2名のどちらかに人狼がいて、どちらかをフォローしようとする人がいれば人狼の可能性が高くなります。
なま>なんでー?
チェ>だってさっき私となまさんが人狼役だったので
torikichi>おいらではないぞ!(きっぱり
マツリ>yumaさんが寝オチだったらどうしよう・・・・w
チェ>それを除外すれば
このはなん>チェさんさ・・・
チェ>もうお分かりですね。
torikichi>それ、推理じゃなくてメタ発言じゃねぇか!(`д´)
なま>あー
マツリ>あー
claudia-escarlate>あー
このはなん>なんかここの主導権握ろうと必死だよね・・
チェ>変質者はいわずとtorikichi君1人です
yuma>怪しいねー
chisato.T>預言者なの?ってまだ分からないかw
なま>でもさーGMがフェイク入れるケースもあるよね?
マツリ>んだんだ
torikichi>必死すぎるね・・・
claudia-escarlate>さっきそれでうちYUMAさんに票いれたw
なま>ちえちゃんうさんくさいw
チェ>なまさん
りおれい>7分経過残り3分
chisato.T>(ふだんぼっちすぎて、会話の流れが速すぎてつらいww
チェ>それは違いますよ
マツリ>つまりチェさんがあやすぃと
torikichi>主導権握ろうとしてるし
claudia-escarlate>まあチェさんあやしいよね
yuma>(最初だからいっとくと 私のたいぴんぐ速度はこんなものです
yuma>だから 怪しいよねー
マツリ>もともと怪しいとか言ってはいけませんよ!!w
このはなん>うん。チェさんがおかしいよ・・
チェ>!!
torikichi>入る前から私を殺る気マンマンだしな・・
yuma>臭うよね…
torikichi>ネズミ臭いしね・・
yuma>うん…
チェ>人狼の逸らしがきたわぁ・・・
なま>赤いしー主導権握ろうとしてるしー
claudia-escarlate>血に飢えし獣の匂いが両隣からします!
このはなん>でも人サイドのリーダーやってくれてるのかもしれないし・・・
マツリ>w
チェ>ふ・・・死ぬ前に一言だけいっておこう
りおれい>はい、時間がきました 投票の準備をおねがいします。
マツリ>wwwwwww
チェ>ここで私を
りおれい>もうだめー!
りおれい>というわけで各自吊るす人の名前を発言用意してください
りおれい>カウント始めます
りおれい>3
りおれい>2
りおれい>1
りおれい>投票スタート
チェ>torikichi
このはなん>とりさん
yuma>マツリさん
claudia-escarlate>チェさん
torikichi>チェしかいねぇな!
chisato.T>このはなんさん
マツリ>チェさん
なま>ちえちゃんに1票。あやしい!
りおれい>チェさんが吊るされました
りおれいからチャットルームに誘われました
りおれいのチャットルームに参加しました
りおれいのルームの管理者権限を与えられました
room1:チェ>どもども
room1:りおれい>これは酷い
room1:チェ>いやいや狙い通りですw
りおれい>というわけで
りおれい>安心して夜になります
room1:チェ>最後の一言を言いかけて終るまで作戦どおり(ドヤァ
りおれい>まず霊能力者さんの能力が発動します
room1:りおれい>といっても当人がしんでいるが
room1:チェ>んむw
りおれい>続いて預言者さんの能力が発動します
りおれい>占いたい人の名前を私にTellしてください
りおれい>動かないように気をつけて!
チェ>Ctrl+AでTELLになるよ!
りおれい>はい、預言者の能力終了
りおれい>最後に人狼さん襲撃対象をお願いします。
りおれい>はい、それでは夜あけました
りおれい>このはなんが無残な遺体で発見されました
このはなん>ぶはw
このはなんをチャットルームに勧誘しています
このはなんがりおれいのチャットルームに参加しました
room1:このはなん>どいつだぼけええええw
りおれい>どうやらまだ人狼は生きていた!
りおれい>これまた会議しなきゃ!
room1:チェ>とりさんとなまさんかな
room1:りおれい>おお、すごいな>チェさんビンゴ
room1:りおれい>ただし、白チャットは禁止ねーw
room1:このはなん>とりさんはなんとなく。
room1:チェ>1回目の会話でかまかけたからねw
room1:このはなん>なまさんの要因がわかんねぇw
room1:チェ>なまさんからフォロー入ったので
room1:チェ>とり&なまが確定したのよ
room1:りおれい>するどいなー
room1:このはなん>あぁ・・あの会話からよくもまぁ・・
room1:チェ>本来これは村人がやる仕事であって霊能者がやることじゃないけどw
room1:チェ>人狼やってるとこれぐらいわかるようになりますよ
というわけで、1回目の昼フェイズで人狼2名を言い当てた根拠ですが
まず1回目なので人狼以外、誰が誰だかわかりません。
そんな状況で誰を吊るし上げたいと発言する人は人狼の可能性が出てきますよね。
しかしその逆もしかり
その吊るし上げられたい人の中に狼がいれば、当然強く反論してきますし擁護する仲間の狼が出てきます。
本当にとりぴち君やゆまさんの名前を出したのは根拠はありません。
で
ここで反論・擁護してきた人を見てみましょう。
このはなん>なんかここの主導権握ろうと必死だよね・・
なま>でもさーGMがフェイク入れるケースもあるよね?
上記の人に賛同する人もいますが、自分から発言したわけではないのでパス
でも、とりぴち君は長い付き合いなので文章を見てわかります。コイツ完全に人狼じゃないかwwww
と、本当に嘘を付くのが苦手ですね(ニヨニヨ
で
この段階でこのはなんorなまさんのどちらかが人狼だと推測
そして最終的に確定したのが、その後の投票ですね。
チェ>torikichi
このはなん>とりさん
yuma>マツリさん
claudia-escarlate>チェさん
torikichi>チェしかいねぇな!
chisato.T>このはなんさん
マツリ>チェさん
なま>ちえちゃんに1票。あやしい!
人狼の可能性があったこのはなんがとりぴち君に票を入れ、なまさんが私に票を入れる。
ということは…もうおわかりですね。
まぁ夜にこのはんが食われたので、これからでも経験者がいれば人狼を推測できるかなと思いつつも初心者が多かったのもあって人狼側の勝利で終わりました。
第3回戦は後日…
某ようじょから要請があったので参加してきました。
『人狼』
ルールを知らない人はぐぐってね☆
さて、20時スタートで集まった面子はようじょを除いて6人
最初は村人3、預言者1、人狼2の配分

ちなみに私は人狼の役を任されました。
まぁ、これは推理ではなく算数ですね。
最初にGMのりおれい嬢が死体役をやるので昼フェイズで誰か1人を吊るし上げなければならなく
この段階ですでに村人側か人狼側かの勝利が決まります。
理由は村人側4、人狼側2から1人吊るされて村人側3、人狼2だと次の夜フェイズで村人側2、人狼2となり
昼フェイズで人狼の1人が吊るされたとしても、次の夜フェイズで村人を1人食べれるので最後は村人1、人狼1となって人狼側の勝利。
つまり、誰が人狼か推理する材料がない状況で誰か1人吊るし上げを決めなければいけないので
村人側が人狼を当てる確率は2/6で1/3
さらに投票システムなので、人狼は他の誰が人狼かわかっているので投票でも有利。
というわけで、1回目は流れを知ってもらうぐらいで人狼側の勝利で終了
続いて、とりぴち君など他の参加者も来たので役職を変えて2回目
役職配分は
村人3、預言者1、霊能者1、人狼2
ちなみに私は霊能者の役です。
で
一応、人狼経験者なんですが
本来、村人側で重要な役の霊能者が1番始めのターンで怪しまれるような行動を起こすのは得策ではありません。
しかし、今回βテストということと初心者が多かったのもあり、村人がやるべき仕事をあえてやりました。
ログの一部を公開するとこんな感じ
りおれい>村の中央でようじょが死んでいました。これは人狼の仕業だ
りおれい>急いで会議をして容疑者を吊るさないと夜もねむれないぞ!
なま>!!!!!
りおれい>というわけでこれより10分会議をはじめてもらいます
chisato.T>ようじょを殺すとは…なんと猟奇的
マツリ>なんというむごいことを・・・
torikichi>犯人はロリコンか!
りおれい>どうぞー、ここでの発言が吊るされるのを回避できる
マツリ>よほどのロリコンか変態か・・・
なま>幼女はスンカスンカするべきであって殺しちゃいかん!幼女は世界の宝だ!
チェ>だれだ!幼女に悪戯したやつは!なんてうらやま・・・いや!けしからん!!
torikichi>チェさん・・・?
・
・
・
とまぁ、他愛のない会話を続けて5分経過
さすがにβテストとはいえこれではツマラナイ
5分経過したところで動きます。
チェ>とまぁここまでの会話で怪しい人がいます
りおれい>5分経過
チェ>人狼だとばれまいと
torikichi>ほぅ・・だれだ?
claudia-escarlate>よろしい、連れて行こう! このはなんに投票したらつれていこう!
マツリ>んだ
チェ>あまり会話の少ない人
なま>だれだべ
torikichi>聞こうじゃないか、チェくん( ゚Д゚)y─┛~~
チェ>ずばり、ゆまさんととりきち君だと思います
ここで確証はありませんが、適当に人狼を2名あげます。
あえて選んだ理由はGMのりおれい嬢が配役しそうな人ぐらい。
ここでこの2名のどちらかに人狼がいて、どちらかをフォローしようとする人がいれば人狼の可能性が高くなります。
なま>なんでー?
チェ>だってさっき私となまさんが人狼役だったので
torikichi>おいらではないぞ!(きっぱり
マツリ>yumaさんが寝オチだったらどうしよう・・・・w
チェ>それを除外すれば
このはなん>チェさんさ・・・
チェ>もうお分かりですね。
torikichi>それ、推理じゃなくてメタ発言じゃねぇか!(`д´)
なま>あー
マツリ>あー
claudia-escarlate>あー
このはなん>なんかここの主導権握ろうと必死だよね・・
チェ>変質者はいわずとtorikichi君1人です
yuma>怪しいねー
chisato.T>預言者なの?ってまだ分からないかw
なま>でもさーGMがフェイク入れるケースもあるよね?
マツリ>んだんだ
torikichi>必死すぎるね・・・
claudia-escarlate>さっきそれでうちYUMAさんに票いれたw
なま>ちえちゃんうさんくさいw
チェ>なまさん
りおれい>7分経過残り3分
chisato.T>(ふだんぼっちすぎて、会話の流れが速すぎてつらいww
チェ>それは違いますよ
マツリ>つまりチェさんがあやすぃと
torikichi>主導権握ろうとしてるし
claudia-escarlate>まあチェさんあやしいよね
yuma>(最初だからいっとくと 私のたいぴんぐ速度はこんなものです
yuma>だから 怪しいよねー
マツリ>もともと怪しいとか言ってはいけませんよ!!w
このはなん>うん。チェさんがおかしいよ・・
チェ>!!
torikichi>入る前から私を殺る気マンマンだしな・・
yuma>臭うよね…
torikichi>ネズミ臭いしね・・
yuma>うん…
チェ>人狼の逸らしがきたわぁ・・・
なま>赤いしー主導権握ろうとしてるしー
claudia-escarlate>血に飢えし獣の匂いが両隣からします!
このはなん>でも人サイドのリーダーやってくれてるのかもしれないし・・・
マツリ>w
チェ>ふ・・・死ぬ前に一言だけいっておこう
りおれい>はい、時間がきました 投票の準備をおねがいします。
マツリ>wwwwwww
チェ>ここで私を
りおれい>もうだめー!
りおれい>というわけで各自吊るす人の名前を発言用意してください
りおれい>カウント始めます
りおれい>3
りおれい>2
りおれい>1
りおれい>投票スタート
チェ>torikichi
このはなん>とりさん
yuma>マツリさん
claudia-escarlate>チェさん
torikichi>チェしかいねぇな!
chisato.T>このはなんさん
マツリ>チェさん
なま>ちえちゃんに1票。あやしい!
りおれい>チェさんが吊るされました
りおれいからチャットルームに誘われました
りおれいのチャットルームに参加しました
りおれいのルームの管理者権限を与えられました
room1:チェ>どもども
room1:りおれい>これは酷い
room1:チェ>いやいや狙い通りですw
りおれい>というわけで
りおれい>安心して夜になります
room1:チェ>最後の一言を言いかけて終るまで作戦どおり(ドヤァ
りおれい>まず霊能力者さんの能力が発動します
room1:りおれい>といっても当人がしんでいるが
room1:チェ>んむw
りおれい>続いて預言者さんの能力が発動します
りおれい>占いたい人の名前を私にTellしてください
りおれい>動かないように気をつけて!
チェ>Ctrl+AでTELLになるよ!
りおれい>はい、預言者の能力終了
りおれい>最後に人狼さん襲撃対象をお願いします。
りおれい>はい、それでは夜あけました
りおれい>このはなんが無残な遺体で発見されました
このはなん>ぶはw
このはなんをチャットルームに勧誘しています
このはなんがりおれいのチャットルームに参加しました
room1:このはなん>どいつだぼけええええw
りおれい>どうやらまだ人狼は生きていた!
りおれい>これまた会議しなきゃ!
room1:チェ>とりさんとなまさんかな
room1:りおれい>おお、すごいな>チェさんビンゴ
room1:りおれい>ただし、白チャットは禁止ねーw
room1:このはなん>とりさんはなんとなく。
room1:チェ>1回目の会話でかまかけたからねw
room1:このはなん>なまさんの要因がわかんねぇw
room1:チェ>なまさんからフォロー入ったので
room1:チェ>とり&なまが確定したのよ
room1:りおれい>するどいなー
room1:このはなん>あぁ・・あの会話からよくもまぁ・・
room1:チェ>本来これは村人がやる仕事であって霊能者がやることじゃないけどw
room1:チェ>人狼やってるとこれぐらいわかるようになりますよ
というわけで、1回目の昼フェイズで人狼2名を言い当てた根拠ですが
まず1回目なので人狼以外、誰が誰だかわかりません。
そんな状況で誰を吊るし上げたいと発言する人は人狼の可能性が出てきますよね。
しかしその逆もしかり
その吊るし上げられたい人の中に狼がいれば、当然強く反論してきますし擁護する仲間の狼が出てきます。
本当にとりぴち君やゆまさんの名前を出したのは根拠はありません。
で
ここで反論・擁護してきた人を見てみましょう。
このはなん>なんかここの主導権握ろうと必死だよね・・
なま>でもさーGMがフェイク入れるケースもあるよね?
上記の人に賛同する人もいますが、自分から発言したわけではないのでパス
でも、とりぴち君は長い付き合いなので文章を見てわかります。コイツ完全に人狼じゃないかwwww
と、本当に嘘を付くのが苦手ですね(ニヨニヨ
で
この段階でこのはなんorなまさんのどちらかが人狼だと推測
そして最終的に確定したのが、その後の投票ですね。
チェ>torikichi
このはなん>とりさん
yuma>マツリさん
claudia-escarlate>チェさん
torikichi>チェしかいねぇな!
chisato.T>このはなんさん
マツリ>チェさん
なま>ちえちゃんに1票。あやしい!
人狼の可能性があったこのはなんがとりぴち君に票を入れ、なまさんが私に票を入れる。
ということは…もうおわかりですね。
まぁ夜にこのはんが食われたので、これからでも経験者がいれば人狼を推測できるかなと思いつつも初心者が多かったのもあって人狼側の勝利で終わりました。
第3回戦は後日…
ロンドン文化祭
2012.11.20 (Tue)
おもっくそ日程を間違えていたぷらすを尻目に行って参りました。ロンドン文化祭
主催はりおれい氏ということで、どんな無茶振りなんだろうと期待していましたら
集まる面子が名だたる著名人揃い
E鯖以外のメインプレイヤーも参加&見学という大規模なイベントでしたね。
暇つぶし程度に見学にきた自分は20時開始のバザーでろくなものを出せなかったので、前回天狼ボスが出していた戦利品を適当に出展してぽけ~としていましたら、楽器を売れと主催者に怒られ委託販売することに。
1Mもする新楽器を購入された方、ありがとうございました。
さぁそうこうしている内に目玉イベントのファッションショーが始まり
もう人人人

画面に入りきらないほど大勢の方がファッションショーを食い入るように見てましたね。
まぁトップバッターのあーきぃ&ジョセフのファッションショーというより喜劇に近かったアドリブ感全快フリーダムなあの雰囲気がよかったのか、観客からの野次も含めて楽しい時間を過ごせました。
が
翌日の仕事に響くのでこっそり22時にはログアウトしていたのは内緒(ぉ
ただ世界のファッションが豊富なDOLでのファッションショーは長所をフルに使った良いイベントだと思います。
主催、ファッションショー参加者ならびに観客の皆様、お疲れ様でした。続きを読む
主催はりおれい氏ということで、どんな無茶振りなんだろうと期待していましたら
集まる面子が名だたる著名人揃い
E鯖以外のメインプレイヤーも参加&見学という大規模なイベントでしたね。
暇つぶし程度に見学にきた自分は20時開始のバザーでろくなものを出せなかったので、前回天狼ボスが出していた戦利品を適当に出展してぽけ~としていましたら、楽器を売れと主催者に怒られ委託販売することに。
1Mもする新楽器を購入された方、ありがとうございました。
さぁそうこうしている内に目玉イベントのファッションショーが始まり
もう人人人

画面に入りきらないほど大勢の方がファッションショーを食い入るように見てましたね。
まぁトップバッターのあーきぃ&ジョセフのファッションショーというより喜劇に近かったアドリブ感全快フリーダムなあの雰囲気がよかったのか、観客からの野次も含めて楽しい時間を過ごせました。
が
翌日の仕事に響くのでこっそり22時にはログアウトしていたのは内緒(ぉ
ただ世界のファッションが豊富なDOLでのファッションショーは長所をフルに使った良いイベントだと思います。
主催、ファッションショー参加者ならびに観客の皆様、お疲れ様でした。続きを読む
ロンドン模擬とESL
2012.03.17 (Sat)
更新も滞り、ご無沙汰してました。
3月24日にESLがあるそうで、天狼商会の出場はカールのおじさんやら他面子が出たい!という声も上がり出場する方向で進んでいるのでしょうか。
私も勢いでじゃあ出る!と書いたものの、実は何も考えてなかったという(ぉ
で
ESLに向けて練習するか!という流れもあったんですが
よし、実戦練習だ!
とかそんなもんなので
個人的に大海戦に向けたロンドン模擬に参加してきました。

旗艦をやれと強制され、自称初心者を2名誘って後は経験者を募る。
あくまで練習なので全体的に旗艦狙いという流れはなく、旗艦だけど旗艦じゃない。みたいな
寸劇をいれたりしながら、楽しめました。


で
肝心のESLですが、ちょっと私の参加は危ういかなと・・・
正直、4月7日に開催する予定の続・執事陸戦もどうなることか
そんな状況です。
3月24日にESLがあるそうで、天狼商会の出場はカールのおじさんやら他面子が出たい!という声も上がり出場する方向で進んでいるのでしょうか。
私も勢いでじゃあ出る!と書いたものの、実は何も考えてなかったという(ぉ
で
ESLに向けて練習するか!という流れもあったんですが
よし、実戦練習だ!
とかそんなもんなので
個人的に大海戦に向けたロンドン模擬に参加してきました。

旗艦をやれと強制され、自称初心者を2名誘って後は経験者を募る。
あくまで練習なので全体的に旗艦狙いという流れはなく、旗艦だけど旗艦じゃない。みたいな
寸劇をいれたりしながら、楽しめました。


で
肝心のESLですが、ちょっと私の参加は危ういかなと・・・
正直、4月7日に開催する予定の続・執事陸戦もどうなることか
そんな状況です。
ロンドンバザーその5
2012.01.23 (Mon)
tetsu>次いいですか
チェ>どうぞー
I・バルバロッサ>むむ
京一>イスパのtetsuさんてひとつおいみたい
JiL>やべーテツさんだ!
チェ>tetsuさんも猛者だよw
さーど>tetsuさん強いよ
さぁ、Euros大決闘最終会でとりぴち君ら5人を1人で相手にしてボコった陸戦屋でトップクラスの猛者tetsuさん登場
天狼商会メンからこれはやばいと声があがります。
チェ>さぁ始まりました
チェ>VsTetsu
チェ>テツといえば、決闘大会で複数人を相手に
京一>バルさん勝って!!!
JiL>俺にかってもブーツないよーw
チェ>1人で勝利した猛者
チェ>そんな猛者にわが天狼商会のエースが
I・バルバロッサ>あれれ
チェ>まけた!
JiL>ばる^^^^^
I・バルバロッサ>ちょwwwうぇwww
tetsu>ありがとうございました
まぁ、解説する間もなく終了
賞品の防御力100のファーブーツはtetsuさんへ贈呈されました。

賞品も渡して終わりかなと思った矢先
こちらの様子を伺う人が・・・まぁ自分の予備の防御力100のレザーブーツでも賞品にするかと
チェ>お?対戦希望者かな?
チェ>さっきファーブーツは出したから
おとっさん>考え中
チェ>レザーブーツになるけど、まだ防御100はあるよー
I・バルバロッサ>w
チェ>参加費は無料だよー
おとっさん>やる
ディアブラス>箱売れない…
チェ>売れるわけwwww
JiL>ぼすw
おとっさん>まいど~~
キャスター3>現在3番商館でオークション開催中
I・バルバロッサ>オークションかw
チェ>仕掛けるタイミングはいつでもどうぞ
チェ>これでラストにしてオークションいく?
おとっさん>うい
I・バルバロッサ>おまかせー^
チェ>さぁ勝者にはレザーブーツ防御100だよ!
JiL>さぁ、最後の対戦だ!
チェ>さぁ始まりました。Vs おとっさん
チェ>お互い足を止めて
チェ>テクを
チェ>って
チェ>勝負あり!
おとっさん>つえ~~
チェ>勝者 I・バルバロッサ
おとっさん>ありがとうです
チェ>参加ありがとう!
JiL>ありがとー^^
I・バルバロッサ>どもども^^
安定のバルさんでした。
バルさんぐらいなら、足を止めた戦いでトップレベルともやりあえるだけの力はあると思います。
チェ>よし!オークション応援しにいくか!続きを読む
チェ>どうぞー
I・バルバロッサ>むむ
京一>イスパのtetsuさんてひとつおいみたい
JiL>やべーテツさんだ!
チェ>tetsuさんも猛者だよw
さーど>tetsuさん強いよ
さぁ、Euros大決闘最終会でとりぴち君ら5人を1人で相手にしてボコった陸戦屋でトップクラスの猛者tetsuさん登場
天狼商会メンからこれはやばいと声があがります。
チェ>さぁ始まりました
チェ>VsTetsu
チェ>テツといえば、決闘大会で複数人を相手に
京一>バルさん勝って!!!
JiL>俺にかってもブーツないよーw
チェ>1人で勝利した猛者
チェ>そんな猛者にわが天狼商会のエースが
I・バルバロッサ>あれれ
チェ>まけた!
JiL>ばる^^^^^
I・バルバロッサ>ちょwwwうぇwww
tetsu>ありがとうございました
まぁ、解説する間もなく終了
賞品の防御力100のファーブーツはtetsuさんへ贈呈されました。

賞品も渡して終わりかなと思った矢先
こちらの様子を伺う人が・・・まぁ自分の予備の防御力100のレザーブーツでも賞品にするかと
チェ>お?対戦希望者かな?
チェ>さっきファーブーツは出したから
おとっさん>考え中
チェ>レザーブーツになるけど、まだ防御100はあるよー
I・バルバロッサ>w
チェ>参加費は無料だよー
おとっさん>やる
ディアブラス>箱売れない…
チェ>売れるわけwwww
JiL>ぼすw
おとっさん>まいど~~
キャスター3>現在3番商館でオークション開催中
I・バルバロッサ>オークションかw
チェ>仕掛けるタイミングはいつでもどうぞ
チェ>これでラストにしてオークションいく?
おとっさん>うい
I・バルバロッサ>おまかせー^
チェ>さぁ勝者にはレザーブーツ防御100だよ!
JiL>さぁ、最後の対戦だ!
チェ>さぁ始まりました。Vs おとっさん
チェ>お互い足を止めて
チェ>テクを
チェ>って
チェ>勝負あり!
おとっさん>つえ~~
チェ>勝者 I・バルバロッサ
おとっさん>ありがとうです
チェ>参加ありがとう!
JiL>ありがとー^^
I・バルバロッサ>どもども^^
安定のバルさんでした。
バルさんぐらいなら、足を止めた戦いでトップレベルともやりあえるだけの力はあると思います。
チェ>よし!オークション応援しにいくか!続きを読む